







土岐市駅前からつづく旧街道のおもかげが残る県道に面した住宅。
回転しながら上がるスキップフロアの構成となっているが、これは周辺状況に応答しつつ、内部の行為にふさわしい身体状態を誘うものとして導き出された。
北側には親族が所有するアパートがあるため、影を落とさないように南側に寄せて建てられ、ヴォリュームも南側が高く北側が低い。大開口がある南側リビングはプライバシーを確保するためにGLから2mほど上がっている。東側もアパート駐車場の出入りがあるためダイニングキッチンのレベルを1.2m上げている。
立位のキッチンや椅子座のダイニングと床座やソファ座のリビングとは目線の高さが合う。掘りごたつ式のスタディコーナーからはリビングに座る人の頭を越えて、南の大開口がのぞめる。
開口部も環境に応じて、日射を得る大開口、プライバシーを確保するハイサイド、田園風景が広がるコーナーレス窓などが選択されている。
そういった環境に応答しただけのバラバラな状態を中央の階段によって求心性を持たせている。
所在地 | 岐阜県土岐市 |
---|---|
構造規模 | 木造、2階建て |
延床面積 | 118㎡ |
構造設計 | 藤尾建築構造設計事務所 |
造園 | GROUND |
施工 | 井上工務店 |
竣工 | 2015年 |
写真 | 中村絵 |
