材料検査

「家具工房とピアノ教室のある家」の材料検査のためプレカット工場へ行きました。

今回はコストを抑えるため天井や壁の仕上げを省いていますが、そうすると通常は天井内に隠れる梁や垂木といった構造材が見えてきます。
木材は自然のものなので死に節や抜け節がある程度あり、構造的に影響はないのですが、見えてくると気になってしまいます。
そこで工場で一本ずつ見えるように広げ、主要な部屋には比較的きれいなものを選び、収納で隠れそうなところには節が来るように向きを指定したりしました。
通常の材料検査は構造的な不具合がないかの確認でここまですることはありません。(材料検査自体しない事務所もあると思いますが、、)
材料費は抑えても逆に手間をかけています。

昔の筋交の代わりとなる構造用合板は針葉樹合板が一般的ですが、今回はここも現しのため桧合板を使います。
合板には表裏があり、表面の方が少しだけ手触りがいいです。
しかし、表面にはスタンプが押されていて、サンダーで消すと余計な費用がかかっています。
なぜかこの桧合板はスタンプを裏面に変更することができるのです。
表情も針葉樹よりは優しい雰囲気です。